薬剤科

現在、薬剤科は常勤薬剤師1名、非常勤薬剤師1名、事務員1名で構成されています。当院は、外来患者様に対しては調剤薬局で薬を受け取る院外処方箋を発行しており、薬剤科では入院患者様を対象とした業務を行っています。主な薬剤科の業務を以下にご紹介します。

調剤業務

当院では、基本的に外来患者様に対しては院外の調剤薬局で薬を受け取る院外処方箋を発行しています。処方された薬に関しては、調剤薬局の薬剤師が説明してくれることになっています。そのため、当薬局では入院患者様を中心に業務を行っています。入院患者様に処方箋が発行されますと、投与方法・投与量・投与日数・相互作用(他の医薬品との飲み合わせによる副作用)などのチェックをし、疑問点がある場合は医師に問い合わせをします。疑問点が解消されれば、指示通りに調剤します。そして、すべての患者様に対して、1回服用分ずつ分包(一包化)してお出ししています。又、他院でもらった薬についても内容をチェックし、すべて同様に分包を行っています。正確に調剤を行い、患者様に安心・安全に服用して頂けるよう最大限努力しております。

注射薬について

注射処方箋が発行されると、内服薬・外用薬と同様に処方内容の監査を行います。その後、看護師サイドでも準備・確認を行ったうえで患者様に投与いたします。

医薬情報管理

医薬品情報管理業務は、医薬品の各種情報(緊急安全性情報・医薬品等安全性情報・添付文書改訂情報等)を収集し、他の医療スタッフや患者様へ情報提供したり、医薬品に対する質疑のお答したりする業務です。緊急安全性情報などは、文書にて医師へ速やかに伝達します。また、新規採用医薬品の情報提供・医薬品に関する重要な連絡等も文書にて行っています。

医薬品の管理

1.品質管理

医薬品の品質管理を確保するには、種々の条件があります。

  1. 保冷薬品は冷蔵庫・保冷庫へ保管(2~10℃)、病棟・外来より薬品請求があった場合は、薬局より直接病棟の冷蔵庫へ保管
  2. 有効期限については2カ月に一度院内の全医薬品についてチェック(保管状態のチェックも含む)

2.在庫管理

医薬品の払い出しには、各病棟への患者様個人別セットの払い出し、各病棟・外来・消化器内視鏡センター等への薬品請求による払い出しがあります。毎日の払い出しに欠品をおこさない様定数を決めて、又日々の医薬品の使用量を見て十分に在庫していますが、特別な医薬品については請求があってから発注することもあります。又、麻薬・毒薬・向精神薬・特定生物由来製剤等は帳簿による管理を行っています。一日の業務の終了後、全医薬品について在庫チェックを行い、翌日分の発注をします。

院内製剤

医薬品メーカーが製造・販売していない医薬品については、薬剤科にて一部調製しています。

  • 0.1Nヨード液(内視鏡ヨード染色法)
  • +0%硝酸銀液(胃瘻・腸瘻のびらん)

院内委員会活動

  • 医療安全管理委員会
  • 感染対策療法委員会
  • 給食委員会