リハビリテーション部とは
リハビリテーション部は理学療法(PT)、作業療法(OT)、言語聴覚療法(ST)の3部門で構成され、在宅復帰や長期療養を支援しています。
患者様の声に耳を傾け、患者様がその人らしく生活できるようにサポートしていきます。
入院中、退院後の生活に対しても不自由に感じることや挑戦してみたいことなどの気持ちに寄り添いながら、一人一人に合わせたプログラムを立て、生活のしづらさが少しでも改善できるよう、必要な福祉用具のご提案も含めてサポートしています。
また訪問リハビリや通所リハビリと連携を図り、退院後も必要に応じてリハビリが継続できるような環境の提供に努めています。
理学療法部門
ケガや病気などで身体に障害のある方に対して、基本動作能力(寝返る、起き上がる、座る、立ち上がる、歩くなど)の回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に介入します。関節可動域の拡大、筋力の強化、麻痺の回復、痛みの軽減など、動作能力、歩行訓練などの能力向上を目指す訓練まで、対象者一人一人について身体機能や生活環境を評価します。それぞれの目標に向けて適切なプログラムを作成し、自立した日常生活等、その方らしい日々が送れるように支援します。
作業療法部門
日常生活における様々な動作(食事・着替え・トイレなど)や、仕事・家事をすること、趣味を楽しむことが難しくなっている方を対象に、それに必要な練習や機能訓練を行い、安心してその人らしい生活を送れるように介入しています。
生きがいをもって豊かに生きることを大切に、外出練習、趣味やレジャーを楽しむ援助などを行っています。
言語聴覚部門
言葉が出にくい、発音がしにくいといったことばによるコミュニケーションに問題のある方、注意や記憶障害など高次脳機能障害のある方に対して、円滑にコミュニケーションが取れるよう介入します。
また食べることや飲み込むことに障害のある方に対しては、嚥下造影検査(VF)などの検査を行い、適切な食形態の提案や訓練を行います。
リハビリ対象疾患
疾患別分類 | 対象疾患 |
---|---|
脳血管リハビリ | 脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、脊髄損傷、多発性神経炎、末梢神経損傷、パーキンソン病、脊髄小脳変性症など |
運動器リハビリ | 骨折(体幹・上下肢)、四肢の切断・切離、上下肢の骨・筋・腱・神経・血管といった複合損傷、関節の変性疾患、関節の炎症性疾患、熱傷瘢痕による関節拘縮、など |
呼吸器リハビリ | 肺炎・無気肺その他の急性発症した呼吸器疾患、肺腫瘍、胸部外傷その他の呼吸器疾患またはその手術後、慢性閉塞性肺疾患などで一定以上の重症の呼吸困難や日常生活能力の低下をきたしているもの |
廃用症候群リハビリ | 外科手術や治療のための安静による廃用症候群 |
リハビリを希望される方へ
- 当院の外来受診
- 医師の判断でリハビリテーションの適応がある方にリハビリテーションが処方される
- セラピストによるリハビリ開始
注意点
①当院の医師の指示のもとリハビリテーションを実施します。
②介護保険によるリハビリ通所、リハビリ・デイケア、訪問リハビリ)との併用はできません。
③予約制です。
スタッフ構成
- 理学療法士:30名
- 作業療法士:13名
- 言語聴覚士:6名
(2024.7現在)
よくある質問
リハビリテーション部へ入職希望される方へ
当院は地域包括ケア病棟、医療保険型療養床、外来リハビリ、訪問リハビリ、通所リハビリで業務を行っております。
リハビリテーション部は、新人からベテランまで幅広い経験年数のスタッフが在籍しています。先輩にも気軽に相談できる環境になっているので、楽しんで働けると思います。
新人教育も充実しており、先輩から丁寧な指導を受けることができます。また、女性だけでなく男性スタッフの育児休暇取得実績もあり、ワークライフバランスが取りやすい環境になっています。
スタッフ同士の仲が良く、アットホームな環境であり、新人の方も経験している方もすぐに馴染める職場であると思いますので、興味のある方は、ぜひ一度見学にお越し下さい。
先輩の声
理学療法士3年目
私は当院に勤めて3年目になりました。入職初年度からの手厚い研修、先輩方からのフィードバックがあることで不安なく臨床業務に取り組むことが出来ています。臨床業務では、脳血管疾患、運動器疾患、廃用症候群、呼吸器疾患、計4疾患見ることができ幅広い分野の経験を積むことが出来ています。また、残業時間も少なく業務後の時間も有意義に過ごせています。幅広い臨床経験、業務後の有意義な時間、ワークライフバランスが取れたとてもいい職場です。
作業療法士15年目
引っ越しを機に未就学児を抱えながらの転職でした。入職当初はブランクもあり仕事と育児の両立も心配でしたが、同じく育児中のスタッフが多く在籍しており、休みがとりやすい環境でとても助かっております。スタッフ間の雰囲気が良く、相談しやすいです。また、女性だけではなく男性スタッフが育児休暇を取得しており、ワークライフバランスがとりやすい職場です。ぜひ一度、見学にいらしてください!
教育・研修
新人教育プログラム
当院のリハビリテーション部では原則、プリセプター制を導入しており、フィードバックを行い、相談しやすい環境を作るようにしています。
教育スケジュール
2024年度 新人教育年間スケジュール
4月 | 新人オリエンテーション | |
---|---|---|
介護研修 | ||
見学(病棟・外来・訪問・通所) | ||
マニュアル・実技研修 | ||
引継ぎ業務 | ||
5月
|
見学(病棟・外来) | |
マニュアル・実技研修 | ||
KYT | 症例決定 | |
6月 | Eコール | |
症例検討会(6月中旬~下旬) | ||
7月 | ||
8月 | 症例発表抄録・PP締め切り | |
9月 | 症例発表会(9月未定) | |
10月 | ||
11月 | ||
12月 | ||
1月 | ||
2月 | 吸引研修(未定) | |
3月
|
年間の振り返り | |
OSCE(下旬) |
お問い合わせ
リハビリテーション部
TEL:042-559-5725(リハビリテーション部直通)
日曜・祝日を除く9:00~17:00