地域包括支援センター
中部・東部高齢者はつらつセンター
役割

はつらつセンターは、あきる野市から委託を受けて運営している地域包括支援センターです。
高齢者の皆様が住みなれた町で安心して暮らしていけるように、介護、福祉、健康、医療など、さまざまな面から高齢者やその家族を支えています。
本人やご家族、地域住民の方々やケアマネジャーなどから受けたいろいろな相談ごとを、適切な機関と連携して解決に努めます。
まずは、お気軽にご相談ください。
支援内容

①保健、医療、福祉、介護等の総合的な相談に応じます。高齢者のみなさんはもちろん、そのご家族や高齢者の近所にお住まいのみなさんもご相談いただけます。些細なことでもかまいませんので、困ったことや心配ごとがあれば、はつらつセンターへご相談ください。
②高齢者に対する虐待の防止、早期発見等の権利擁護事業虐待の早期発見・把握に努め、必要に応じて老人保健施設などへの入所など、他の機関とも連携して高齢者を守ります。
また成年後見制度の紹介や援助、消費者被害の対応等も行います。

③地域のネットワークつくりやケアマネジャーへの支援、高齢者一人ひとりの心身の状態、生活環境の変化などにおける様々な問題を解決するために、医療機関を含めた関係機関のネットワークを活用して、支援をしています。
また、地域で働いているケアマネジャーが、日常業務をしやすいように支援します。
④介護予防事業やケアマネジメント要介護認定で非該当と認定された方に介護予防のプログラムをご紹介したり、どの様なプログラムを利用したらよいかなど、一緒に話し合います。
また、健康な人でも利用できる、介護予防教室の利用の計画も立てています。
サービス提供時間
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
(祝祭日、年末年始を除く)
※24時間連絡体制をとっております。
サービス提供地域
中部高齢者はつらつセンター(担当地域:草花、管生、瀬戸岡、原小宮、引田、渕上、上代継、下代継、牛沼、油平、秋川)
東部高齢者はつらつセンター(担当地域:雨間、野辺、小川、小川東、二宮、二宮東、平沢、平沢東、平沢西、切欠、秋留)
※市内には”はつらつセンター”が3ヶ所あります。
担当の地区割りがされています。
サービス利用料金
費用負担はありません。
職員体制
主任ケアマネジャー、保健師(経験のある看護師)、社会福祉士
お問合せ先

中部高齢者はつらつセンター
TEL 042-550-6101
FAX 042-550-6368
事業所番号:【1305200030】
所在地:〒197-0804 東京都あきる野市秋川5-1-8
あきる台在宅医療福祉センター内2階

東部高齢者はつらつセンター
TEL 042-559-1320
FAX 042-559-1321
事業所番号:【1305200048】
所在地:〒197-0828 東京都あきる野市秋留1-1-10
あきる野クリニックタウンA号1階